南国フルーツを思わせる豊かなフレーバーをお楽しみください♪
国 | ガテマラ | ||
---|---|---|---|
エリア・農園 | チマルテナンゴ県 サン・マルティン・ヒロテペケ地区 | ||
生産者 | Rosalio Cali氏 Benjamin Estrada氏 | ||
標高 | 1,775m(LAS ESMERALDAS) / 1,886m(CASA VIEJA) | ||
品種 | カツアイ、カティモール、ブルボン | ||
生産処理 | ウォッシュ | ||
焙煎度 | 中煎り |
美味しさを追い求めるコーヒー職人が作るコーヒー豆
生産者のRosalio Cali氏、Benjamin Estrada氏はチマルテナンゴ、サンマルティン ヒロテペケで長年コーヒーの栽培を続けています。やみくもに農園を拡大することはせず、自分たちの目の届く範囲で最高のチェリーを育てることに情熱を注ぎ続けています。

Rosalio Cali氏は、人手を必要とする収穫期以外は全て一人で農園の管理を行い、農園の端から端全てのコーヒーの木の状態を把握している程です。
日々農園を歩き回り、愛情を持ってコーヒーに接しています。
収穫期に手伝ってくれるピッカーさんも長年Rosalioさんの農園に携わってきたベテランばかり。Rosalio氏の理想とする熟度のチェリーをしっかりと把握して、完熟しているチェリーだけを手積みで収穫しています。

Benjamin氏は5人の後継者にコーヒー栽培の技を伝えています。収穫期は毎日現場に立ち、集まってくるチェリーを全て確認します。

2人の品質へのこだわりはチェリーの熟度だけではなく、良質なコーヒーを作り出すための生育環境にもこだわり、均等に高密度にシェードツリーを植えています。木の周囲の温度は低く保たれ、影に守られながら、ゆっくりと都断ちジェリーはたっぷりと糖度を蓄えながら育ちます。

効率重視の農法が広がりを見せる中、昔ながらのこだわりを持った栽培はバイヤーたちからも敬意のこもった目で扱われています。
ぜひ、こだわりのコーヒーをお楽しみください♪