柑橘を思わせる明るく繊細な酸味とスパイスを感じる複雑な味わいを楽しめるコーヒー豆です♪
国 | エチオピア | ||
---|---|---|---|
エリア・農園 | 南エチオピア州 ゲデオゾーン イルガチェフェ アリーチャ地区 | ||
生産者 | アシェネフィ氏、ダウィット氏 | ||
標高 | 2,000〜2,150m | ||
品種 | クルミ | ||
生産処理 | アナエロビック ナチュラル | ||
焙煎度 | 中煎り |
高品質なコーヒー産地、イルガチェフェ
世界的にも、高品質なコーヒー産地として知られているエチオピアのイルガチェフェ。
現地の言葉で「湿地と草原」を意味するイルガチェフェは、年間降水量が比較的多く、アバヤ湖という大きな湖もあり、水源に恵まれた地域です。

完熟したチェリーだけを摘み取り、未熟・過熟なチェリーを取り除いた後、ビニール袋に入れて真空状態にし、72時間嫌気性発酵を行います。

その後、25日ほどゆっくりとアフリカンベッドで乾燥させ、他では味わうことのできない凝縮したフレーバーのコーヒーになります。
