
pic up coffee☕April⑤
みなさま、こんにちは。
もうあっという間に4月最後の週末となりました。
早いですね…ほんとに。
これからゴールデンウィークが始まりますが、
予定がある方も!今から予定を入れる!家でのんびりするよ!…等々、
みなさんに楽しんでいただけそうな、こちらの珈琲をご案内いたします。
中国 雲南の天空珈琲
雲南省。そこは、美しいプーアル茶の畑が広がり、メコン川の源流が流れ出し、色とりどりの花が咲く。まさに桃源郷のような山奥の秘境でとれたコーヒーです。
「農園にはコーヒーの木と大きく広がる空しかない」ことから、天空農園という名がついたのだそうです。
このコーヒーは、プーアル茶の製法からもヒントを得て、70種類以上もの実験ののちに完成させた「二次発酵」のナチュラルプロセスで精製されています。
収穫したコーヒーチェリーを集めて、水につけて選別後、色彩選別。
→チェリーのまま袋に詰めてしばらく一次発酵。
→乾燥棚にチェリー同士が重ならないよう広げて乾燥。
(乾燥中に二次発酵がすすむ。これをダブルファーメンテーションと呼びます)この過程によって、お酒のような特徴的なフレーバーが引き出されています。
「ちょうど良い」発酵度合いによって、独特のフレーバーが引き出されるのですが、発酵を進めすぎると品質劣化のリスクが勿論ございます。
そのため、何度も何度も実験を繰り返した結果、美味しい発酵具合を表現できるようになりました。
「ちょうど良い」というのが、一番難しいですよね…。
そうして出来上がった珈琲は、 ベリー系の酸味と、ブランデーのように重厚な香りが特徴です。
何度も何度も試行錯誤されたうえで完成した珈琲を、
ぜひご賞味くださいませ☕